1. HOME
  2. お知らせ
  3. ICTを味方につけて記録業務をアップデート!~基本テクニックからAI活用まで~

NEWS

お知らせ

ICTを味方につけて記録業務をアップデート!~基本テクニックからAI活用まで~

業務の負担を軽減しつつ、質の高い支援を目指したい皆さん!この講座をきっかけに、ICTを味方にする第一歩を踏み出しましょう!

 

日時 8/26(火)15:30~17:00
オンライン開催/オンデマンド配信あり
※講座中、実際にパソコンやタブレット等を操作していただきます
対象 初心者~中級者向け
三鷹市で働く医療・介護等の職員
講師 杉原 和行氏(江東区 シンシアケア居宅介護支援事業所管理者)
独立型居宅介護支援事業所を運営する一人ケアマネ。2012年からケアマネ、2015年に独立開業。NPO法人タダカヨが主催する介護従事者向けの無料オンラインPCスクール「タダスク」講師。ヒトケア(一人ケアマネ)の仕事術 サイト管理者
内容 介護現場におけるテクノロジー活用の意義
・前半:「単語登録」を活用して入力スピードを大幅アップ!
・後半:「生成AI」と「音声入力」を組み合わせて質を落とさず記録を短時間で仕上げる!
準備 パソコン、タブレット、スマートフォンなど、事業所で使用しているICTツール
(事前準備については申込者に案内をお送りします)
申込 下記URLまたはチラシの二次元コードからお申込みください
https://forms.gle/tksLWPQ77zx6oo3n9
〆切:8/25(月)12時

 

→ チラシPDF

 

問い合わせ:三鷹市福祉Laboどんぐり山 (0422)24-7350