外国人介護職員のための日本語能力向上研修~介護で使う日本語を学ぼう~のご案内
職場に外国人の介護職員の方がいらっしゃる事業所の皆様
昨年度大好評だった研修を今年度もやります!
外国人介護職員の方を対象にした「介護で使う日本語」を学ぶ講座を本年度も開催します!利用者の方を介助する場面で使う日本語はもちろん、職場のマナーや報告・記録の日本語もサポートします。
外国人介護職員の方が、コミュニケーションスキルをアップさせてさらに現場で活躍できるよう、ぜひ職場の該当の方にご案内をお願いします。
〇日時
・初級:2025年11月19日(水)・11月26日(水) 15:00~17:00 定員10人
・中級:2026年1月23日(金)・1月30日(金) 14:00~16:00 定員10人
・上級:2026年2月3日(火)・2月10日(火) 14:00~16:00 定員10人
〇レベルの目安
初級(N4)、中級(N3)、上級(N2)
〇場所:三鷹市福祉Laboどんぐり山 3階研修室
🌸三鷹市役所より送迎バス🚌のご利用ができます。※詳細は、チラシのお申込みフォームにてご確認ください。
〇申込方法
下記URL、二次元コード(チラシ参照)からお申込みください。
https://forms.gle/WwogkyxPLcLzDaME8
〇申込締切
各級開始日の5日前(中級は4日前)17時まで
◆ 問い合わせ ◆
三鷹市福祉Laboどんぐり山 三鷹市介護人財育成センター
TEL(0422)24-7350
メールinfo-fukushilabo@mitaka.or.jp

